出品中EAのフォワード実績を更新しました
出品中EAのフォワード実績を更新しました。
nekonote@EAフォワード計測.xlsx
http://1drv.ms/1ZETSLw
今月は快調に利益を伸ばし、先月のドローダウン分を全て取り戻しました!

正直なところ、僅か1ヶ月で取り戻せるとは思っていなかったので、今回はたまたま運が良かったのだと捉えています。
ただまぁ、この瞬発力こそが損小利大タイプの魅力でもありますけどね!!
※ただし以前から書いている通り、ポートフォリオ的に好調・不調のタイミングが重なるのは如何なものか?という見方もあります…
さて、その中でも絶好調だったのがEURAUDで、
カコテン iOsMA (typeDI) EURAUD が、1300pips超の爆益、
カコテン iMomentum (typeDI) EURAUDは1600pips超の爆益!!でした。
ゲムトレード出品分のカコテン iMomentum (typeDI) EURAUDは、12月~1月の成績が大きく落ち込んだため、ドローダウン後に運用を止めてしまわれた利用者が多かったようです。
その後のV字回復を予想していた方は居なかったのかもしれませんが、損小利大タイプのEAは波に乗った時の瞬発力が半端ないので、わりとV字状の損益曲線が多かったりします。(ガタガタな右上がり曲線)

EAは一般的に、好調期と不調期を繰り返します。損小利大タイプは、その傾向が特に顕著です。
ゲムトレードを使うのであれば、EAの入れ替えは自由ですので、好調期に入りそうなEAに相乗りしつつ、不調期に入りそうなEAはさっさと乗り捨てるのが、正しい運用方法だと思っています。
なお、成績が振るわない時につい感情的になって、明確な根拠もなく乗り換え・乗り捨てを行っていると、一方的な損失を被るだけに終わります。
(シストレ24やエコトレ、ミラートレーダーも然り)
ですので、ゲムトレードを利用される際は、全てのEAについて直近の傾向をチェックするよう、心掛けましょう!
nekonote@EAフォワード計測.xlsx
http://1drv.ms/1ZETSLw
今月は快調に利益を伸ばし、先月のドローダウン分を全て取り戻しました!

正直なところ、僅か1ヶ月で取り戻せるとは思っていなかったので、今回はたまたま運が良かったのだと捉えています。
ただまぁ、この瞬発力こそが損小利大タイプの魅力でもありますけどね!!
※ただし以前から書いている通り、ポートフォリオ的に好調・不調のタイミングが重なるのは如何なものか?という見方もあります…
さて、その中でも絶好調だったのがEURAUDで、
カコテン iOsMA (typeDI) EURAUD が、1300pips超の爆益、
カコテン iMomentum (typeDI) EURAUDは1600pips超の爆益!!でした。
ゲムトレード出品分のカコテン iMomentum (typeDI) EURAUDは、12月~1月の成績が大きく落ち込んだため、ドローダウン後に運用を止めてしまわれた利用者が多かったようです。
その後のV字回復を予想していた方は居なかったのかもしれませんが、損小利大タイプのEAは波に乗った時の瞬発力が半端ないので、わりとV字状の損益曲線が多かったりします。(ガタガタな右上がり曲線)

EAは一般的に、好調期と不調期を繰り返します。損小利大タイプは、その傾向が特に顕著です。
ゲムトレードを使うのであれば、EAの入れ替えは自由ですので、好調期に入りそうなEAに相乗りしつつ、不調期に入りそうなEAはさっさと乗り捨てるのが、正しい運用方法だと思っています。
なお、成績が振るわない時につい感情的になって、明確な根拠もなく乗り換え・乗り捨てを行っていると、一方的な損失を被るだけに終わります。
(シストレ24やエコトレ、ミラートレーダーも然り)
ですので、ゲムトレードを利用される際は、全てのEAについて直近の傾向をチェックするよう、心掛けましょう!
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー