デモ口座「ねこぱんちMAXでも」4月成績
fx-onの「みんなのMT4」で公開しているデモ口座「ねこぱんちMAXでも」の4月成績です。

4月後半は、豪経済指標の悪化でAUDJPYやEURAUDが痛い目に遭い、日銀への過度な期待と失望により、円相場で痛い目に遭いました…
その印象が大きかったのでマイナス成績か?と思っていたのですが、何とかプラスで終えたようです。
しかし、、、EURCADの不調が半年超えたな、、、
長らく不調だったGBPJPYは、ようやく復調しつつあります。
4月末時点稼働数:99+4=103EA

ちなみに、先月
とりあえず問題ないようです。
MT4とEAを多数稼働させた場合、ティック配信が急増した時(ビッグイベント時)にHDDではディスクI/Oがパンクして、MT4が数分間無応答になる事には、以前から気付いていました。
おそらくはCPU性能よりもディスクI/O性能のほうが、MT4を安定稼働させるファクターとしての影響度が大きいと見ていますが、さてさて実のところはどうなのでしょうか?

4月後半は、豪経済指標の悪化でAUDJPYやEURAUDが痛い目に遭い、日銀への過度な期待と失望により、円相場で痛い目に遭いました…
その印象が大きかったのでマイナス成績か?と思っていたのですが、何とかプラスで終えたようです。
しかし、、、EURCADの不調が半年超えたな、、、
長らく不調だったGBPJPYは、ようやく復調しつつあります。
4月末時点稼働数:99+4=103EA
ちなみに、先月
> それと、99個のEAを稼働させているMT4で、先月は3回ほど異常終了がありました。(ちなみに毎月1回は異常終了してる気が…)
まる1日気付かない時もあったので、計測にも影響が出ていると思います。
MT4の上限である99EA稼動は諦めて、90EA程度に留めようかと考え中。。。
と記載しましたが、99EA稼働のまま、新たに仕入れたノートPC(Corei5-6200U+メモリ8GB+SSD480GB/Win10)に移して様子を見ています。まる1日気付かない時もあったので、計測にも影響が出ていると思います。
MT4の上限である99EA稼動は諦めて、90EA程度に留めようかと考え中。。。
とりあえず問題ないようです。
MT4とEAを多数稼働させた場合、ティック配信が急増した時(ビッグイベント時)にHDDではディスクI/Oがパンクして、MT4が数分間無応答になる事には、以前から気付いていました。
おそらくはCPU性能よりもディスクI/O性能のほうが、MT4を安定稼働させるファクターとしての影響度が大きいと見ていますが、さてさて実のところはどうなのでしょうか?