一見、評価に困るEAがfx-onに出品されましたね。素性は良さそうだけど…
説明が一切ないし、記載も間違っとる。(マーチンゲールではなくナンピン)
推奨証拠金額が初期額を既に超えてる…(国内業者の低レバでは厳しそう)

バックテストを確認して気付いた事は、

1)2013/7/1に取得された古いバックテスト結果
2)パラメータが多いが説明が無いので理解できない
3)古いMT4なのでスプレッド条件が分からない
4)複利設定は総利益を嵩上げするマジック、EAの実力ではない
5)勝率82.29%、PF1.92、損益レシオ0.41の高勝率・損大利小タイプ
6)最大ドローダウンが28%なのでコツコツドカンの傾向あり
7)最大ポジションは少なくとも15ポジション(2011/5/2~5/3)
8)マーチンゲール等の増額投資法を使っている形跡は見られない
9)ポジションの積み上げ方はナンピンのようだ
ただ説明ページやバックテストに難点は多いものの、エントリー・エグジットのロジックは悪くないと思いました。
バックテストの初期証拠金を信じるのであれば、小額からの運用も可能なようです。
テストデータが古いので、もしかしてと思いググってみたのですが、海外製のEAで数年前から販売されていたようです。
https://www.google.co.jp/#q=forex+earth+robot
販売元はここでしょうか。

http://www.forexearthrobot.com/
それであれば、英文で構わないから説明文を書くなり、自社HPへ誘導するなりして欲しかったですね。
なおEAのパラメータを見やすく整理すると、以下のようになります。
設定項目が多いですが、使いこなせればイケるのか…?
moneymanagement = "Money Management"
lots = 0.01
mm = true
risk = 20
minlot = 0.01
maxlot = 1000
lotdigits = 2
ordersmanagement = "Order Management"
ecn = false
oppositeclose = false
reversesignals = false
maxtrades = 500
tradesperbar = 1
hidesl = false
hidetp = false
stoploss = 475
takeprofit = 12
trailingstart = 0
trailingstop = 0
trailingstep = 1
breakevengain = 0
breakeven = 0
maxspread = 0
adordersmanagement = "Advanced Order Management"
firstticks = false
ticks = 1
changedirection = false
onesideatatime = false
stop = 0
trailing = 0
entrylogics = "Entry Logics"
lastxbars = 32
ybarsago = 21
adxfilter = "0:NONE,1:M1,2:M5,3:M15,...,9:MN"
adxtf = 6
adxperiod = 8
adxlevel = 19
exitrule = true
exitlastxbars = 31
exitybarsago = 21
shift = 1
timefilter = "Time Filter"
usetimefilter = true
summergmtshift = 0
wintergmtshift = 0
mondayfilter = false
mondayhour = 12
mondayminute = 0
weekfilter = true
starthour = 19
startminute = 0
endhour = 7
endminute = 0
tradesunday = false
fridayfilter = true
fridayhour = 23
fridayminute = 0
testhour = 24
テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー