fc2ブログ

カコテンシリーズの裁量トレード割り込み

昨日、カコテンシリーズのOANDAリアル口座で、EAの証拠金保護機能に掛かってしまいGBPJPYで発注されない事象があった。
(証拠金保護機能は発注後に証拠金が5,000円(ドル口座は$50)を下回ることが予想されるときは発注しない機能)
margin_not_enough_iIchimoku_real.png
 
これに気付いたのが1時間以上も経ってから。幸い、OANDAリアル口座は両建て防止対策としてマジックナンバーをゼロ設定にしていたので、裁量で売りポジション発注。ちなみにEAは稼働させたままで一度も止めていない。
KAKO10_iIchimoku_GBPJPY_manual_order.png
 
本来のEA売仕掛け位置はfx-onのフォワードに記録されている。
KAKO10_iIchimoku_GBPJPY_forward.png
 
カコテンシリーズは裁量の建玉も決済も、マジックナンバーが揃っていれば自動で認識するよう柔軟に作っている。
つまり半裁量の運用も可能
ただ自身の運用は基本放置なので裁量トレードは原則行わない。
 
またマジックナンバーがゼロ以外(デフォルト値は"15031301")の場合は、発注時に何らかの方法でマジックナンバーを指定する必要がある。よってポジションの手動決済やMT4のトレール機能を併用することは想定しているが、裁量のポジション建てはあまり想定していない。例えばEAのシグナルは覆せないので、シグナルと逆方向のポジションを建てても短時間で決済される可能性がある。
 
裁量トレード割り込みの考慮など必要か?と思われるかもしれないが、PCやVPS(ハード面)やWindowsやMT4(ソフト面)でのトラブルは必ず遭遇するものなので、トラブルのリカバリーに耐えれるよう作った次第。
 
まぁ、今は実績が伴ってないが…(苦笑)

 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

今日のFXは荒れ模様ですね

ギリシャやEUについては今更語っても始まらないので、稼働中EAの今朝の状況だけ。
 
KAKO10 iIchimoku
GBPJPY…×(買ポジ含み損)→××(買ポジ損切り決済)
EURJPY…××(買ポジ損切り決済)
AUDJPY…○(売ポジ含み益)
 
KAKO10 iMA
USDJPY…×(買ポジ含み損)
EURJPY…◎(売ポジ利食い決済)
GBPJPY…×(買ポジ含み損)
AUDJPY…○(売ポジ含み益)
 
KAKO10 iMACD
GBPJPY…×(買ポジ含み損)
 
一応KAKO10シリーズは稼働中に裁量決済しても問題ないように作ってあるので、週末に手動決済しておくことも可能だったけれど、自分のEA稼働方針は原則放置のため急変リスクにも遭遇する。(バックテストとフォワードの検証の意味もあるが)
 
システムトレードで判定の逆方向を突かれた急変時は、続けて往復ビンタ食らう恐れがあるんですよね、、、セオリーから言えば一時的に止めて様子を見るべきなんだろうけど…(6/10の黒田発言の時も同じ負けパターンだった)
 
もしトレンドフォロー系のEAで今朝抱えていたポジションが損失方向であるなら、今日はそのEAの稼働を見合わせることをお勧めします。
 
それにしてもGBPJPYは他のロジックまで揃って買判定だったのが痛い…
 

過負荷に弱い?Build840の異常終了

サブPCで動かしているFOREX.comデモのEA*99稼働MT4で、6/27早朝に何もしてないのに異常終了していた。Buildは840
mt4_application_error_150627_0330_forexcom.png
 
処理能力の劣るサブPC、かつ他のMT4デモ口座も動かしているような稼働環境なので、EA*99稼働しているMT4はさすがに落ちやすい。
ただ操作中に落ちることはBuild765でも時々あったのだが、何もしていない時に落ちるのは久々でBuild745以来のような気がする。
Build840は過負荷に弱いのだろうか?
forexcom_nekopanchi_max_demo.png
 
ちなみにFOREX.comデモ口座はfx-onに公開している。
6/10の「黒田発言」を境に絶不調に陥る…
ねこぱんちMAXでも | fx-on.com
稼働数はサブPC側99、メインPC側5の計104。他にMyAccount.ex4とMyfxbook.ex4はメインPC側で稼働(メインPC側の稼働EAは計7つ)
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

MT4を自動起動するバッチ

VPS等でログイン時にMT4を自動起動するバッチに「start.cmd」というのがあるけれど、見た目スッキリしない動きをしていたので書き換えてみた。
 
MT4_自動起動.bat
@echo off

timeout /t 20
start "1" "C:\Program Files (x86)\FXCM MetaTrader 4\terminal.exe" "/skipupdate"

timeout /t 20
start "2" "C:\Program Files (x86)\OANDA - MetaTrader\terminal.exe" "/skipupdate"

timeout /t 20
start "3" "C:\Program Files (x86)\GEMFX MetaTrader 4\terminal.exe" "/skipupdate"

アップデートを抑制しないと起動がグダグダになるので、起動オプション"/skipupdate"を指定。
ウェイトは気分的な理由でtimeoutコマンドに変更。
最後にexitしないのは、他のバッチからcallで呼び出すことを想定しているため。(exitが無くても問題なく終了する)
拡張子は.cmdでも.batでも動作に変わりはないが、自分的にはバッチの認識なので.batにしている。
 
動くのならどーでもいいだろ!と言われればそれまでだが…
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

MetaQuotesのヒストリカルデータを試してみた

MetaQuotes_MT4.png
 
MetaQuotes提供のヒストリカルデータはMT4のヒストリーセンターから簡単にダウンロードできますが、巷の噂では信憑性に欠けるとのことでしたので、今まで使ったことはありませんでした。
しかし長期間のヒストリカルデータが入手できるブローカーは限られていますし、バックテストを幾度も繰り返すうちにヒストリカルデータの信憑性が『何を根拠に』語られているのか分からなくなってきたため、MetaQuotesのヒストリカルデータも使って評価してみることにしました。
 
ヒストリカルデータの中身が気になるところですが、今回はとりあえずfx-on出品中の拙作EAのバックテストで試すことにしました。
期間設定なし、モデル全ティック、初期証拠金100万円(通貨JPY)、損益にはスワップ損益が含まれ、スプレッドは通貨ペア毎に指定しています。
残高曲線画像のクリックでバックテスト詳細が開きます。
また商品名クリックでfx-onの商品ページが開きますので、掲載されているバックテスト結果と比較してみてください。
 
【カコテン iIchimoku GBPJPY】
 30分足(M30) 1993.09.07 00:00 - 2015.06.25 16:00 スプレッド30
StrategyTester_KAKO10_iIchimoku_GBPJPY_spread30_MetaQuotes_AllTick.gif
 
【カコテン iIchimoku EURJPY】
 30分足(M30) 1993.09.14 00:00 - 2015.06.25 16:00 スプレッド20
StrategyTester_KAKO10_iIchimoku_EURJPY_spread20_MetaQuotes_AllTick.gif
 
【カコテン iIchimoku AUDJPY】
 30分足(M30) 1993.10.04 00:00 - 2015.06.25 16:30 スプレッド20
StrategyTester_KAKO10_iIchimoku_AUDJPY_spread20_MetaQuotes_AllTick.gif
 
【カコテン iMA USDJPY】
 15分足(M15) 1985.01.01 00:00 - 2015.06.25 15:30 スプレッド10
StrategyTester_KAKO10_iMA_USDJPY_spread10_MetaQuotes_AllTick.gif
 
【カコテン iMA EURJPY】
 15分足(M15) 1993.09.14 00:00 - 2015.06.25 16:00 スプレッド20
StrategyTester_KAKO10_iMA_EURJPY_spread20_MetaQuotes_AllTick.gif
 
【カコテン iMA GBPJPY】
 15分足(M15) 1993.09.07 00:00 - 2015.06.25 16:15 スプレッド30
StrategyTester_KAKO10_iMA_GBPJPY_spread30_MetaQuotes_AllTick.gif
 
【カコテン iMA AUDJPY】
 15分足(M15) 1993.10.04 00:00 - 2015.06.25 16:30 スプレッド20
StrategyTester_KAKO10_iMA_AUDJPY_spread20_MetaQuotes_AllTick.gif
 
15分足や30分足のスイングトレードでは他社のヒストリカルデータとあまり変わらないようです。尺度が小さくて見辛いですが、直近のフォワード不調もバックテストに現れています。
ただ罠はしっかり組み込まれているらしく、1999年以前の1分足は1日1回だけの配信です。訳わからんw
MetaQuotes_historical_usdjpy_m1_ng.png
 
時間があれば入手可能な数社のヒストリカルデータを比較して、評価結果を投稿したいと思います。
ではでは~ nya!
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

fx-onメルマガのあとがきに釣られて色覚テストしてみたら…

fx-onパートナーメルマガのあとがきに、こんなことが書いてありました。
 
やってみてくださいね♪
http://wvw.igame.com/eye-test/?fbs=29%7C%7CJP
 
fxon_merumaga_partner.png
 
って書かれたらやるしかないよなぁ~w と何気なくやってみた。
とりあえず色が違うマスをクリックするだけなのでサクサク進めて…
shikikaku_test.png
 
結果
shikikaku_test_result.png
 
生き物ではないと判定されたww
このスキルをFXに活かし…せるわけ無いだろ!
無駄な才能を見つけて落胆しただけでした orz...
 

使えるねっとのFX専用VPSを使ってみた

使えるねっとのFX専用VPSサービスがキャンペーンで半額になっています。しかもメモリを2倍にスペックアップしてくれます。
さらに米国設置VPSプランも用意されています。
FX用VPS 特別割引キャンペーン!
 
自分もこの機会に「FX VPS Windows 2008 R2 SP1 シルバー (メモリ2倍)」プランに申し込んでみました。
 
《MT4やら何やらの設定を終えてスペックを確認したところ》
tsukaeru_net_vps.png
 
使ってみた感想ですが想像以上に快適です♪
リモートデスクトップ接続でリモートとは思えないほどキビキビ動いてくれます。CPUはフェアシェアなので専有出来るわけではありませんが、EA1つ程度では全く負荷になりません。FXCMのMT4サーバーとの通信レイテンシーも皆無で、自宅PCと比べると半分以下の値です。
(なおOANDAのMT4を使う場合は米国設置プランを推奨)
 
シルバープランのMT4稼働推奨は1契約となっていますが、軽めのEAなら5契約くらいは行けるかもしれません。
 
使えるねっとの半額キャンペーンは6月末までとなっています。検討するならお早めに!
レンタルサーバーなら使えるねっと
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

kawasumiさんのEA検証、いつもながら容赦無いですね~

僕がEA検証のブログで主に参照しているのは
 ・FX投資の 裁きの聖書 管理人ブログ
 ・FXシステムトレードブログ.com
の2つになります。どちらも辛口サイトです。
月数回の頻度でチェックするようにしています。
 
FXシステムトレードブログ.comはkawasumiさんが運用されているブログです。fx-onのレビュー記事等で有名なのでご存じの方も多いと思います。
今日ブログを拝見したところ、【Morning_Limited】ver2.00 長期バックテストの冒頭5行を読んで、、、不覚にも笑ってしまいました(EA作者さんゴメンナサイ)。
相変わらず容赦無いですね!こういう評価姿勢は自分好みだったりします。
 
kawasumiさんはfx-on商品のEA代理検証サービスも行っているようですので、試しに自分の出品EAを検証依頼してもいいのですが、バックテストに関しては正直結果が見えているし自分で運用しているEAを出品しているので、自分的には検証を代行してもらう価値を見出だせないんですよね。。。
第3者のお墨付きを貰う…って聞こえは良いけど、シストレの世界にお墨付きなんて絶対に有り得ないのでw
※もし要望があればkawasumiさんの代理検証を受けてもよいです。コメントにでも書いて下さい。
 
バックテストの成績がブレないことも大事だけど、それは仮定条件の下で過去をシミュレーションしただけであり、最優先されるべきは将来のフォワードが伴うかどうかですよね? 決してバックテストを軽視するわけではありませんが、FXシステムトレードは「勝てば官軍」「終わりよければ全てよし」なので、フォワードが伴わないと辛い思いをします。
ええ、自分の出品EAのフォワードが伴いません。。。バックテストでこういう停滞期があることは分かっていましたが、現実に停滞期を経験すると心理的にとても辛いです。辛いですが自分のロジックを信じて耐え続けています。
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

【朗報】MT4バックテスト、全ティックで長期間テストしても完走するようになった模様

MT4のバックテストでモデル「全ティック」の長期バックテストを行うと、途中で停止してしまうことが多かったと思います。
 
原因はデータフォルダの tester/history に作られる.fxtファイル(テスト用ティックデータ)のサイズが4GBを超えているためでした。
従来のMT4は、32bit整数を超える領域(2^32=4294967296バイト)のデータを読み取ることが出来ず、処理が止まっていました。

それが、、、Build840で試したら完走したじゃないか!

念のため過去Buildで試してみましたが
Build765 ・・・ × 完走せず
Build825 ・・・ ○ 完走!!
 
どうやらBuild825で修正されていたようです。(本件、何処にも情報が無いような…?)
 

撤回?されたらしい ⇒ 「Windows 10」は無料で入手可能らしい

どうも一次情報元のブログが訂正されたそうで、Vista・XPユーザーの無料入手は出来ないとのこと。情報元はGIGAZINE。
 
「無料でWindows VistaやXPからWindows 10にアップグレードできる」というウワサの真相は? - GIGAZINE
 
なおITmediaニュースの情報は現時点で更新ありませんでした。
事の真偽はともあれ、発売直前までMS関係者の発言に振り回されそうな気配です。
 
話は変わりますが、OSアップグレードテストのため用意した仮想環境がWin10の稼働要件を満たさないことが発覚…リアルPCで試せってか?
win10_upgrade_condition_ng.png
 
プロフィール

nekonote

Author:nekonote

EAを作るのが趣味になってしまったらしい。

あとマニアックな運用とかetc...その時の気分で書き殴る(?)
そんなブログ

※当ブログ記事へのリンクはご自由にどうぞ

 
運用は…fx-onのみんなのMT4に公開しているかも?
fx-on 通常会員ページ
fx-on 出品者ページ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブログランキング
にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ





QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク
FX情報サイト
 優秀トレーダーの投資法をゲット!
FX投資情報コミュニティfx-on.com


国内MT4取扱会社
外為ファイネスト カコテン iOsMA (type DI) EURAUD タイアップキャンペーン

アヴァトレード・ジャパン株式会社 カコテン iOsMA (type DI) EURAUD タイアップキャンペーン

FOREX.com×タイアップキャンペーン☆Beatrice-07 FXTF×ForexSolidタイアップキャンペーン



自作EA紹介


EAフォワード集計結果
海外MT4業者
海外業者を選ぶ際は、まず金融庁の「注意喚起」を熟読して下さい。無登録業者で事故っても自己責任ですよ!
自分はゲムトレード&GEMFOREXに突撃してみましたw




自分もカコテンシリーズを幾つか出品しています。 運用結果でネタが集まれば時々記事にします。

ゲムトレードはEAの将来価値をリスクヘッジするには良い仕組みを提供していると思います。ただし本当に実力のあるEAはfx-on等から買った方が良いでしょう。
取引明細には現れませんがIBのような仕組みでゲムトレードへ報酬が渡っていますので、単一EAの長期運用ではデメリットが成績に現れると思われます。

※繰り返しますが海外業者でトラブっても自己責任です。お忘れなく!
FX専用VPS
レンタルサーバーなら使えるねっと



みんなのMT4
紫色:リアル口座
水色:デモ口座
ねこぱんち | fx-on.com
ねこぱんちMAXでも | fx-on.com
ねこのまえあし | fx-on.com
€$ XM demo | fx-on.com
£$ FxPro demo | fx-on.com
€¥ IFC Markets demo 2nd! | fx-on.com
£¥ IC Markets demo  | fx-on.com
$¥ MGK Global demo | fx-on.com
BigBoss demo AUDJPY | fx-on.com
€x LandFX demo | fx-on.com
KAKO10 iIchimoku リアル OANDA | fx-on.com
KAKO10 iIchimoku デモ FXTF | fx-on.com
KAKO10_iMA(H27.5~) | fx-on.com
KAKO10 iMA デモ Axiory(運用終了) | fx-on.com
KAKO10 iMA デモ Axiory新鯖 | fx-on.com
Ava demo iOsMA方向性スイング(運用終了) | fx-on.com
カコテン iOsMA (type DI) デモ Centrade | fx-on.com
カコテン iMomentum (type DI) デモ Arena | fx-on.com
瞬殺!!! NCSEC demo ※運用終了 | fx-on.com
GEMFOREX demo 新サーバーお試し ※破綻 | fx-on.com
 | fx-on.com
 | fx-on.com
 | fx-on.com
 | fx-on.com