fc2ブログ

【Win10】Wi-Fiが時々切れてしまうときの対処方法

Win10タブレットPCでMT4を動かしているが、10日間に1回程度の頻度でWi-Fiが切れてしまう現象に悩まされていた。
 
ちょっとググッてみたら、有用な情報が見つかった。
https://www.google.co.jp/#q=win10+wifi+%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88
 
・電源プランを「高パフォーマンス」にする
・NetBIOS over TCP/IPを有効にする
という変更を行うことで、Wi-Fiが切れなくなるらしい。
暫く様子を見てみようと思う。
 
ちなみにWin10ノートPCは有線LANで接続しており、通信は安定している。
 
タブレットPCでMT4を稼働させているのは、コスパと省電力が狙いなのだが…
MT4を動かすPCは固定砲台になる(持ち歩かない)ので、タブレットPCの存在意義とか否定しまくり状態w
チャレンジ精神旺盛にMT4を動かしたままモバイル化も検討したけど、たった半日でデータ通信量が2GB超えして断念したとさ…
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

ノートPC達のSSD置換やWin10移行など

先週、セカンドディスクの置換に失敗したメインPCですが、懲りずにゴニョゴニョしています。
 
置換しそこなったSSDは、AcerのノートPC(中古だけど最近の機種)のHDDと置換。このPCは最初からWin10Home。
ちなみにAcerのノートPCは、メモリ増設などで裏蓋を外す(中央のネジ穴のラベルを剥がす)とメーカー保証が消える。
が、今回は中古で保証書も無い状態だったので、容赦なく分解w
ネジがやたら多くて、設計思想が面倒なメーカーだと思った。(Lenovoだとネジ3本外すだけでアクセス可能)
aser_e5_screws.png
 
次にメインPCのメインディスク(mSATA接続)を、128GB-SSDから512GB-SSDに置換し、そこからWin8.1→Win10アップグレード。
バッテリー以外はまだ使えるので、潰れるまで使い倒すつもり。
 
そして、メインPCから取り出したSSDにmSATA→SATA変換ケースを被せて、LenovoのノートPCのHDDと置換。
Lenovoはディスクアクセス頻度が高いんですよね、、、気になる。
 

続きを読む

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

Win10タブレットでMT4を動かす時の注意事項(その2)

Win10タブレットでMT4を動かしていますが、過去記事「Win10タブレットでMT4を動かす時の注意事項」の他に、タブレットPCならではの注意事項があります。
 
Windowsタブレットは、インテルの「InstantGo」という省電力機能に対応した機種が多いです。
しかしInstantGoには大きな制約があり、通常のプログラム(デスクトップアプリ)は、ディスプレイの電源を切ると、スタンバイ状態に移行し停止してしまいます。
InstantGoのスタンバイ状態でもバックグラウンドで動作可能なのは、ストアアプリに限られています。
 
MT4もデスクトップアプリですので、ディスプレイの電源を切るとスタンバイ状態に移行してしまい、停止してしまいます。
また、スタンバイから復帰後にWiFiを掴めないというトラブルも多く見られ、このままではMT4の安定稼働は望めません。
 
そこで、レジストリの値を編集して、InstantGoを無効にする必要があります。
 
具体的には、レジストリエディターで、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Power
のCsEnabledをゼロにして再起動すれば、InstantGoを無効化出来ます。
 
レジストリエディターの起動の仕方が分からない場合や、ハイブを探すのが面倒な場合は、以下のテキストを拡張子 .reg にして保存し、ダブルクリックしてください。
InstantGo-Off.txt
 
管理者権限の要求と、警告メッセージが表示されますが、「はい」を選択するとレジストリが書き込まれます。
あとはタブレットを再起動すればInstantGoが無効になります。
 
また、タブレットPCの初期値(CsEnabled=1)に戻す場合には、以下のテキストを拡張子 .reg にして保存し、ダブルクリックしてください。あとはタブレットを再起動すればInstantGoが有効に戻ります。
InstantGo-On.txt
 
InstantGoを無効にした場合、ディスプレイの電源を切ってもデスクトップアプリが止まることは無くなり、通常のPCと同じ感覚で扱えるようになります。
 
制約としては1点だけ、電源の詳細設定でスリープ状態が選べなくなります。
その代わりに休止状態が選べるようになります。
win10_power_setting.png
 
 
以上で端末代3万円未満、消費電力5W未満と、懐にも環境にも優しい(?)、MT4稼働専用タブレットPCの準備が出来ました!
 
なお、今回のタブレットPCのスペック等の情報は、Google検索 https://www.google.co.jp/#q=Si03BF などを参照して下さい。 
ちなみにブラックは品切れっぽいです。
 
あと、本来のタブレットPCとしての使い方は良く分かりませんw
平日は自宅の机の固定砲台として鎮座wしており、週末は電子書籍リーダーにすることを考えていましたが、10.1インチは僕には大きすぎました orz...
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

Win10タブレットでMT4を動かす時の注意事項

最近、Windows10のタブレットが安く販売されていて、性能は向上していて、そして消費電力は小さいので、タブレットでMT4を動かすことを検討しています。
 
とりあえず手頃なWin10タブレットを見つけたので調達し、MT4をサクッと移行しようとしたら・・・MT4の罠にハマってしまいましたw
 
ターミナル表示部を弄るとMT4がハングアップする・・・ナゼ?
 
どうやら、ディスプレイ設定で文字サイズを175%や200%にすると、MT4のターミナル表示部がハングアップする模様・・・
ハングアップしなかった時でも描写に不具合があるらしく、画面上にゴミが残ることがありました。
 
win10_screen_scale.png
 
mt4_terminal_window_win10.png
 
文字サイズ100~150%までは問題なく動くようです。
ナゼ175%~でバグるのかイミフ…
 
タブレット画面は10.1インチのWUXGA(1920x1200)なので、タッチ操作だと150%では辛いんですよねぇ、、、それで200%に拡大して使っていたのですが、見事に地雷を踏んだようです;;
 
まぁ、タブレットを快適に使いたければ、普通はタッチペン調達しろってことでしょうけど、今回はMT4稼動させるのが目的だから持ち歩かないし…(爆
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

【Win8.1】Win10アップグレード通知のポップアップが著しく邪魔な件…

メインのWin8.1PCで再起動する度に、Windows10へのアップグレード通知がポップアップするようになってしまいました。
まるでウイルスのようだ…
win10_push_1.png
 
古いPCでドライバ不具合で動かなくなったり、Win10未対応ソフトを勝手に削除してしまう時点でダメダメだろー!
win10_push_6a.png
 
あとはMT4のパスワードも消えていましたね。。。
そういう類は「罠(トラップ)」と言うのですよ?
アップグレードに伴うリスクも記載しましょうね、Microsoftさん!!
 
なおWin10へのアップグレードに関しては、以下のブログサイトが詳しいようです。ご参考まで。
Windows10がアップデート - 注意事項まとめ | eye4brain
 

テーマ : FX(外国為替証拠金取引)
ジャンル : 株式・投資・マネー

プロフィール

nekonote

Author:nekonote

EAを作るのが趣味になってしまったらしい。

あとマニアックな運用とかetc...その時の気分で書き殴る(?)
そんなブログ

※当ブログ記事へのリンクはご自由にどうぞ

 
運用は…fx-onのみんなのMT4に公開しているかも?
fx-on 通常会員ページ
fx-on 出品者ページ

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
ブログランキング
にほんブログ村 為替ブログ システムトレード 自作EA派へ





QRコード
QR
RSSリンクの表示
リンク
FX情報サイト
 優秀トレーダーの投資法をゲット!
FX投資情報コミュニティfx-on.com


国内MT4取扱会社
外為ファイネスト カコテン iOsMA (type DI) EURAUD タイアップキャンペーン

アヴァトレード・ジャパン株式会社 カコテン iOsMA (type DI) EURAUD タイアップキャンペーン

FOREX.com×タイアップキャンペーン☆Beatrice-07 FXTF×ForexSolidタイアップキャンペーン



自作EA紹介


EAフォワード集計結果
海外MT4業者
海外業者を選ぶ際は、まず金融庁の「注意喚起」を熟読して下さい。無登録業者で事故っても自己責任ですよ!
自分はゲムトレード&GEMFOREXに突撃してみましたw




自分もカコテンシリーズを幾つか出品しています。 運用結果でネタが集まれば時々記事にします。

ゲムトレードはEAの将来価値をリスクヘッジするには良い仕組みを提供していると思います。ただし本当に実力のあるEAはfx-on等から買った方が良いでしょう。
取引明細には現れませんがIBのような仕組みでゲムトレードへ報酬が渡っていますので、単一EAの長期運用ではデメリットが成績に現れると思われます。

※繰り返しますが海外業者でトラブっても自己責任です。お忘れなく!
FX専用VPS
レンタルサーバーなら使えるねっと



みんなのMT4
紫色:リアル口座
水色:デモ口座
ねこぱんち | fx-on.com
ねこぱんちMAXでも | fx-on.com
ねこのまえあし | fx-on.com
€$ XM demo | fx-on.com
£$ FxPro demo | fx-on.com
€¥ IFC Markets demo 2nd! | fx-on.com
£¥ IC Markets demo  | fx-on.com
$¥ MGK Global demo | fx-on.com
BigBoss demo AUDJPY | fx-on.com
€x LandFX demo | fx-on.com
KAKO10 iIchimoku リアル OANDA | fx-on.com
KAKO10 iIchimoku デモ FXTF | fx-on.com
KAKO10_iMA(H27.5~) | fx-on.com
KAKO10 iMA デモ Axiory(運用終了) | fx-on.com
KAKO10 iMA デモ Axiory新鯖 | fx-on.com
Ava demo iOsMA方向性スイング(運用終了) | fx-on.com
カコテン iOsMA (type DI) デモ Centrade | fx-on.com
カコテン iMomentum (type DI) デモ Arena | fx-on.com
瞬殺!!! NCSEC demo ※運用終了 | fx-on.com
GEMFOREX demo 新サーバーお試し ※破綻 | fx-on.com
 | fx-on.com
 | fx-on.com
 | fx-on.com
 | fx-on.com